新築外構の御紹介です。
今回は広い庭を完全にプライベートな空間にした外構工事です。
外周はH1.6mのエコモックフェンスで囲い芝生を敷き、ナチュラル色のテラスとデッキ。
菜園スペースは控えめで作業しやすく配置しました。
お子さんもすくすくと育ってくれるようなプライベートでナチュラルな庭となりました。
駐車スペースはポリカーボネートのフラット型カーポート(LIXIL:フーゴF)を
配置してポストはお客様支給の人気ポストボビでとっても明るくて
おしゃれなスペースになりました。
当店の定番商品の折板カーポート!
折板カーポートといえば 「エクスザラス」!
エクスザラスといえば「ブローニα」!
ネット検索でも上の方に出てくるんではないでしょうか?
(未調査の為、自負ですが!)
よく選ばれるブローニα 標準品で最大幅の3台用。
コチラのお客様は土間コンが既存で2.5台分だったので、
駐車スペース2台と駐輪スペースとして使用されています。
三協アルミ スカイリード 3台用を施工しました。
敷地一杯のサイズでクリアな屋根のカーポートが欲しいとのご要望でスカイリードをご提案しました。
道路から見て左側に配管が集まっており、ブロックと配管が近かった為、柱が入るかシビアな所でした。
結果、ギリギリで入り、ご要望通りの敷地一杯のカーポートを施工する事が出来ました。
LIXIL(リクシル)のカーポートフーゴF1台用の施工事例です。
敷地の駐車スペースの中心付近に庭のスペースが有りご夫婦の普段の駐車は
駐車スペースの両サイドにそれぞれ停めるため今回は1台用のカーポートを
2セット取りつけました。
サイズはそれぞれ違いますが完成してみるとシンメトリーになって
カッコいいですね!
エクスザラスは色々な提案ができますので外構工事の事ならエクスザラスに
ご相談くださいね!
物置工事の施工事例です。
最近は収納力のある住宅が増えてきましたが、やはり住み始めていくと
収納に困る方、外で使用する物を収納するスペースの無い方が多くおられます。
物置ほしいなぁ・・・でも悩むのが物置のサイズ!ですよね。
シーズン物のタイヤ、ストーブ、スキーやスノボの道具、BBQセット、お子さまの遊具など
多種多様なものを収納する必要があります。
そんな時はエクスザラスに相談してください。
実際の収納方法について空間的なイメージができるようにご説明します。
または自分が欲しいものより1サイズアップで考えるのも有りです。
メーカーはイナバ物置、ヨド物置、タクボ物置がオススメです!
棚も標準だけでなくメーカーのオプションでカスタマイズできます!
大人気!折板カーポート ブローニα3台用ですが、
柱の位置を変更して、
横幅を大きくとった2台分の駐車スペースと
横幅1M駐車スペースを作りました。
今回はリピーターさんからのご依頼でサイクルポートSCと物置工事を行いました。
LIXILのSCはカーポートも含め大人気ですが今回はプラス物置ということですが
なんといっても物置の外壁がオリジナルなんです。
イナバ物置に外装用のブラック艶消しのシート張りを行いました。
これがまたエクスザラスだからできるオリジナルなんです!
実際に貼る際は凹凸が有ってとても大変でしたが何とか貼り終えて設置してみると
めちゃくちゃカッコいいんです!SCとのバランスも抜群で玄関前にあったら
みんなが気になる存在感!
世界で一つだけの物置をお求めの方はぜひエクスザラスへご相談下さい!
外構一式工事の施工事例をご紹介します。
今回使用した商品は
目隠しフェンスは土新建材のエコモックフェンス、デッキはLIXILのデッキDS、
カーポートはビニフレーム工業のブローニα、アプローチはユニソンのクレモナストーンです。
庭は目隠しフェンスで囲いプライベートな空間に仕上げました。
人工芝はメンテが不要で見た目も綺麗、衛生面でも安心してお子さまが遊べます。
デッキはLIXILの樹ら楽ステージの上位モデルのデッキDSです。
トータル的にも使い勝手や居心地がよく、家との調和も取れた見栄えある、
バランスの良い外構となりました。!