隣さんとの境界際のブロックとフェンスを施工しました。
電柱がある、カーポートの柱があるなどなど他にも厳しい条件でしたが
細かな部分までしっかりと施工させていただきました。
お客様にも大変喜んでいただきとてもうれしかったです!
稲沢市での外構一式工事です。
今回のメインはエクスザラスでしかできないアルミのフレームで作った機能門柱と目隠し塀です!
高さのある塀って倒れないか心配じゃないですか?
ブロック塀(特に古い)は地震の際に倒れて人が下敷きになって亡くなるなど
多くの問題がクローズアップされ始めました。
エクスザラスはアルミ製品を加工したり、製作するスペシャリストです。
安価に意匠性をしっかり兼ね備え、高さのある塀はエクスザラスにお任せください!
オーダーサイズもお手の物です!
今回は企業様からの依頼で資材置き場に屋根を設置したいとの希望です。
元々あった屋根は老朽化し、使い勝手も悪いとのことで設計から施工まで
受注させていただきました!
鉄骨材と折板を使用して高さ、幅など希望通りの屋根ができました。
エクスザラスはアルミなど金属加工のプロです!
ぜひお問い合わせください!
今回は三協アルミのスカイリードという3台用のカーポートです!
駐車場のサイズにぴったり合うカーポートってなかなかないですよね!
特に幅に関してはできれば目一杯大きくして駐車をしたいと思います。
そんな方はエクスザラスでカーポートを取り付けましょう!
加工を得意とするエクスザラスなら敷地にぴったりのカーポートが
オーダーカーポートに比べ安く取り付け可能です!
LIXILの木彫テラス『シュエット』に同じくLIXILのシェード『スタイルシェード』を
施工しました。視線を遮るために3方向にスタイルシェードを取付け、
ある程度ほどよく風も通り快適な空間ができました。
ほかにもサイクルポートや物置も施工させていただきました。
リビング前の駐車スペースということで
ユニソンの『リビオai緑化』という製品を使用して
芝の駐車場を実現しました。
車がないときは庭として、駐車するときは駐車場として利用でき、
とても喜んでいただけました!
三協アルミの人工木デッキ『ひとと木2』の施工です。
もとは木製のデッキがありましたが木ということで
腐ってしまい今回は耐久性のある人工木デッキに交換しました。
大きな基礎があり高さの設定や、束柱を立てる位置など
慎重に工事を行い完成しました。
岐阜の街中での工事ということでなかなかの狭所での工事でした。
ブロックは隣さんが家を建てる前に施工できましたが、
フェンスに関ては家が建ってからの工事で家と家に挟まれながらの
作業で大変でしたが綺麗に施工できました。
こんな時のためにダイエットしなきゃ!
玄関横の洗濯物干し場ってなかなか人目が気になりますよね。
そんな時はテラスと前面パネルのセットがおすすめです。
人目に触れず、雨風もしのげるスペースに早変わりでき、
使いやすい洗濯物干しスペースになりました。
リクシルの後方支持のカーポート『アーキフラン』です。
2台用ともなると迫力が出ますね!
今回は電柱と玄関庇に干渉しないように幅の切り縮めをおこないました。
もともとあった庭の樹木等も撤去して広く使いやすい駐車スペースになりました。
スタイルシェードって知ってますか?
LIXILの製品でご自宅のサッシや軒に取り付けることができ
日差しをシャットアウト、目線をシャットアウトしてくれる便利な商品です。
使わないときはロールカーテンのようにしまっておけます。
価格もお手軽でおすすめです。
大人気LIXILの人工木デッキ『樹ら楽ステージ木彫』です。
表面に凹凸加工がさせれており以前からあるデッキに比べて
『木目感』を表現できるデッキです。
今ではほとんどの方が気に入って選択してくださいます。
どんな形にでも施工できますので是非いかがでしょうか?