物置工事の施工事例です。
最近は収納力のある住宅が増えてきましたが、やはり住み始めていくと
収納に困る方、外で使用する物を収納するスペースの無い方が多くおられます。
物置ほしいなぁ・・・でも悩むのが物置のサイズ!ですよね。
シーズン物のタイヤ、ストーブ、スキーやスノボの道具、BBQセット、お子さまの遊具など
多種多様なものを収納する必要があります。
そんな時はエクスザラスに相談してください。
実際の収納方法について空間的なイメージができるようにご説明します。
または自分が欲しいものより1サイズアップで考えるのも有りです。
メーカーはイナバ物置、ヨド物置、タクボ物置がオススメです!
棚も標準だけでなくメーカーのオプションでカスタマイズできます!
大人気!折板カーポート ブローニα3台用ですが、
柱の位置を変更して、
横幅を大きくとった2台分の駐車スペースと
横幅1M駐車スペースを作りました。
長い期間お打合せを繰り返し、長い時間をかけ工事を行わせて頂きました!
〇リビングに繋がる大きなデッキ。
天気の良い日に机といすを置き、ティータイムなんて良いですね!
〇3台用折板カーポート ブローニα。
家族3人の車を停める事が出来、車を守ります!
〇アプローチ 石張り
アプローチは階段幅をお客様のご要望で不規則にし、ラインライトを設置しました!
夜になると階段横の格子と植栽と共にライトアップされ、
門塀の仕上げ材にも光が当たり、仕上げ材のランダムな凹凸に陰影が出来、ひときはアプローチを際立たせます!
〇施工前
〇完成
既存のカーポートが古くなった為、取り替えたいと当店にご連絡頂き、
当初は安く出来るように商品とプランを組みました。
お客様の方で、三協アルミさんのTVCMを見て、ビームスにたどり着き、
再度御見積を作って欲しいとのご連絡を受けました。
側面パネル付きのプランでほぼ即答でご依頼を頂きました!
ストックヤード施工の御紹介です。
これまでも多くの加工が必要なエクステリア製品の施工をしてきましたが
テラスやデッキとサンルームやストックヤードは全く違い何といっても
形的に設置することだけでなく何といっても止水性(雨が漏れない)が必須となります。
そのためぱっと見は簡単そうでも結構納め方は考える必要が有ります。
今回のお客様も色々な業者に見積もりを取ったみたいですが理想の形で納めてくれるところが
なく弊社にご依頼いただけました。
私としては加工有りってなんか燃えるものがあるんですよね!
まあ施工する社員は大変だと思いますが難しいほどやりがいもあるってもんです!
今回は既設のガレージの前にカーポートを設置したいというご依頼です。
イナバやヨドのガレージって意外にシャッター上の庇(軒の出)が少なくて
雨が入り込んだりしてしまう事が多いんです。
しかもそのガレージの前にはスペースがあったりして車が好きな人にとっては
絶好の作業スペースなんてことも。
そんな時はカーポートを設置して全天候型にしちゃいましょう!
雨でも、夏の暑い日でもカーポートが有れば平気です!
ぜひエクスザラスに使い勝手抜群の屋根付きスペースをご依頼ください。
ちなみにカーポートは絶賛大人気のブローニαです!
大人気フェンスの紹介です。
弊社でも3年ほど前から目隠しフェンスといえばエコモックフェンス!というくらい
低コストで、木目調で、見た目が良く、頑丈なフェンスとして浸透しています。
今回はフェンスはブロックの上に設置しておりますがもっと高さのあるフェンスの場合は
ブロックの内側に柱を立てれば2m以上も可能です。
オススメのフェンスです!
アルミのフェンスで木目調の目隠しフェンスと比べると価格はとても安く設定されています。
他にも庭の芝生を撤去して防草シートと砂利を施工させて頂きました。
珍しい施工事例の御紹介です。
通常はカーポートの柱と屋根を受ける梁は同色ですが、今回はお客様のご意向で
柱がブラック、梁がシルバーというツートンカラーでの施工を行いました。
梁がブラックだと重い感じになるからということで屋根の色に合わせたシルバーに
なりましたが、私自身も実際にやったことがなくどうなるかのイメージに
少し不安が有りましたが、出来上がってみるとお客さまのイメージのように
梁が目立ちにくい仕様となりました。
庭にはサンルームを施工して自転車やバイクの収納庫として使用していただいております。
ありがとうございました!
今回はオリジナル商品のピックアップです!
タイルのシンクですが弊社はアルミ製品を得意としているため、
タイルを張る下地はセメントではなくアルミの板に張り付けております。
そのため軽量で、防水性が高くサイズについても都度変更可能で製作できます。
お客様支給の金魚とカエルのタイルも取り入れて世界で一つだけのシンクが出来ました。
最近よく選ばれる
人工木フェンスのエコモックフェンス!
高さも、並びも、色も、板と板の隙間も、ある程度自由に選べます!
正にインフィニティスタイル!
目隠しフェンスをお考えの方にオススメの一品!
アナタのイメージを現実に!
お庭全面天然芝でしたが、全面撤去し、
人工芝を施工しました!
お子さんも元気に走り回れます!
アフロ―チ部分も植栽を撤去し、化粧砂利を敷いています。
Before After
⇒
木目のテラスと人工木デッキの施工です。
テラスは三協アルミの木目テラス『ナチュレ』を採用し、パーゴラのイメージを強く出すために
屋根のポリカーボネート板はクリア(透明)にしました。
屋根が有り雨よけをしながら光を存分に取り込める仕様で開放感がありますね!
デッキはLIXILの樹ら楽ステージ木彫を採用しました。
表面の凹凸によりグラデーションができ、木目が表現されています。
デッキはLIXILが一番人気です!
小さなお子さんも手摺りを付けることで落下防止にもなりますね!
毎年来る大雨や台風、最近はあまりないですが雪には強度のある折板カーポートがおすすめです。
せっかくお金をかけたエクステリアが壊れる事なんて誰も望んではいないのですが、
最近は本当に自然災害も威力を増してきていますね。
少しでも強度のある商品が今後の生活に「安心」を与えれればと思います。