今回ご紹介いたしますお客様はすでに外構工事が終わられておりましたが、大雨が降ると道路が浸水してしまうため、浸水しても車に影響がないようにカーポートの位置を変え土間コンの勾配も変えました。お客様から浸水した状況写真を見せていただきましたが大人の長靴でも歩くことが困難な程浸水していました!とてもびっくりしましたが、今回の工事でお客様のお悩みも解決しましたが、市の対応も必要かと思いました。
そして子供さんをウッドデッキから降りて安全に遊べれるように、タイルデッキを施工しフェンスを取り付けました!プールなどお庭で遊ぶ機会が多くなりそうです。
今回ご紹介しますのは、大人気のLIXIL SC です。とにかくお客様からカーポートSCが設置したいとのご指名がかかるほどの人気です。
今回設置しましたのは、1台用で奥行連棟を設置しました。
(幅3m32㎝ 奥行11m42㎝ 高さは屋根下2m20㎝)
お色は人気の本体はブラックで屋根はナチュラルシルバーFです。最近は本体、屋根ともブラックが増えています。
実際見ましたがブラックもかっこよかったです。
オプションで照明を付けるとよりSCが輝いて見えますよ。
また片持ちカーポートになりますので強風にも耐えられるようにオプションでサポート柱も設置しました。
サポート柱も6箇所施工することになり大変でした。
カーポート自体の施工期間はたったの2日で完成します。
お客様からは新車の車が届く前に憧れのSC完成したので大変喜んでいただけました!
今回はお庭の工事を行いました。
最初は山砂敷きの状況でした。最初に全体を鋤取りました。お客様が家庭菜園や植物を植えたいとのご希望でレンガで縁取りをしました。
丸型や曲線があり綺麗にできるか心配でしたが上手く出来良かったです。また LIXILのウッドデッキや物置を設置しました。
ウッドデッキや物置の下には草が生えないように防草シートも入れてあります。最後に国産の人工芝を敷いて完成しました。こちらも同様に下には防草シートが入ってます。
人工芝を曲線にカットするのが難しく大変でした。人工芝の緑がまわりの色にマッチしてとても綺麗に見えました。
またお客様が植栽をされてから見させていただきたいと思います。
今回ご紹介しますのは羽島市のA様邸です。
新築外構になります。子供さんを安全にお庭で遊ばせたいとのご相談で、家の中からお庭に出られるように、
デッキを設置しました。またお庭でプールなど出来るように人工芝を敷きました。人工芝の下には草が生えないように防草シートも敷きこんでいます。
お隣が近い為 目隠しフェンスを設置しました。目隠しフェンスですが防犯上完全には見えないフェンスにしました。
また門柱の周りに植栽を植え後ろに外壁があるので陰影を楽しむ為にライトアップし、フェンス前にも照明を設置しました。実際に見た時凄くかっこよく出来ました。
子供さんも大変喜んでいました。子供さんの笑顔を見るとほっこりしました!
今回は岐阜市内で新築外構エクステリア工事を行いました。
お客様の敷地が大きく工事期間が必要でした。カーポートは出入りがしやすい後方支持の三協アルミのダブルフェースを設置しました。柱が手前にないのでスムーズに車が入れれます。お庭にはタイルデッキを作り敷材と人工芝を施工しました。タイルデッキは木目調のタイルを使用しました。木目がしっかり見えてウッドデッキに見えます。また人工芝の緑がとても周りの色にあってカッコイイです。植栽スペースも作成して家庭菜園などが楽しめます。またプールやバーベキューなどが出来るスペースがありお子様がワクワクするお庭ができました!
またまた、当店オススメのブローニα!
地域的なもので風が強く、雪も多いとの事で
お客様が強度を心配されているという事で
今回はなかなか珍しい
オプションの柱補強芯材、揺れ防止の梁セットを付けました。
基礎もしっかりとした□450x500で作り、
土間コンクリートも打設しましたので、
これで倒れたり、大きく揺れる心配はナシです!(^^)
今回はリピーターのお客様よりデッキのご依頼を頂きました!
以前に作った目隠し塀(アルミ製)の庭側スペース4.5m×4.5mすべてに人工木デッキを施工しました。
植栽スペースも可愛らしく出来上がりプライベートデッキスペースの完成です!
今回はリピーターさんからのご依頼でサイクルポートSCと物置工事を行いました。
LIXILのSCはカーポートも含め大人気ですが今回はプラス物置ということですが
なんといっても物置の外壁がオリジナルなんです。
イナバ物置に外装用のブラック艶消しのシート張りを行いました。
これがまたエクスザラスだからできるオリジナルなんです!
実際に貼る際は凹凸が有ってとても大変でしたが何とか貼り終えて設置してみると
めちゃくちゃカッコいいんです!SCとのバランスも抜群で玄関前にあったら
みんなが気になる存在感!
世界で一つだけの物置をお求めの方はぜひエクスザラスへご相談下さい!
今回は瑞穂市内で新築外構一式工事を行いました。
前面道路は車の通りが多く庭と駐車場の間に目隠しフェンスを取りつけて
プライバシーの確保をしました。
目隠しフェンスはH180㎝と高さが有り家の中でも外からの視線が気になりません。
商品は土新建材のエコモックフェンスです。
人工木の素材のためアルミの木目調のフェンスよりも温かみがあり冷たい感じもせず、
板も現地で張るため隙間も自由に決めれて窮屈な感じも無いのでオススメです。
変形型のビニフレーム工業のカーポートブローニαの御紹介です。
四角いカーポートはよく見ますがここまで尖っているカーポートは
あまり見かけないと思います。平行な面は一切なしです。
計算してカット加工して取り付けていくのですが高さや長さを間違えたら
大変なことになりますので慎重に作業しました。
玄関横には三協アルミのエルファードで縦格子を設け視界を遮ります。
家との統一感、格子とカーポートのバランス、細かな寸法での確実な施工、
どれをとっても一級品です。
自社施工で工事を行うのはエクスザラスだけ!
皆さんの御要望に120%でお応えいたします!
今回の工事は新築の外構一式です。
2年程前に発売されたLIXILのカーポートSCは大人気の商品です。
価格は中クラスでポリカのカーポートに比べると少しお値段がしますが主張しすぎず
家の外観を損なうことなく、かつカッコいい商品ですね!
屋根の厚みはなんと4cmしかないんです!シャープさを追求した今の住宅に合った
カーポートです。
半年ほど、何回か打ち合わせをし、カーポート商品と形状を決めました。
アプローチ部分も階段にしたいという事で一度解体して、
階段の追加と軽自動車を停めれるくらいの駐車スペースを作りました。
YKK エフルージュツインFIRST 奥行違いを施工しました。
既設駐車スペースが2.5台分位あり、
境界ギリギリまで屋根を付けてもい利便性が悪く、
検討し、お客様と打ち合わせをした結果、
2台用で奥行違いにし、0.5台分は別途物置スペースにするプラントなりました。
今回ご紹介させていただきますのはこちら メタルシェッドです!
メタルシェッドはイギリスの商品で輸入して施工します。
アクティブなこだわり派のために作られた趣味性の高いメタル倉庫です。
よくSNSで投稿されていてかっこよく憧れの倉庫です!
工事はかなり大変ですが想像以上の出来栄えでお客様も大変喜んでいただけました。
他のお客様からのお問い合わせが多い商品です。
羽島市での外構工事一式です。
カーポートは折板カーポートブローニα、目隠し格子はLIXILの+G、
タイルは300×600サイズの大判タイル、表札はエクスザラスオリジナルです!
御実家の土地の中に新築されて敷地がとても広く駐車スペースは4台分のコンクリートで
駐車もとても楽に出来ます。
タイルデッキの側面にはLIXILの格子を設けてある一方からしか目が通らないので
プライバシーの確保ができ高級感もあります。