今回は元々砂利だった部分にサイクルポートと土間コンを施工させて頂きました。
住み始めてだからこそ本当に必要な物、適した場所が分かるものだと思います。少しの工事でもエクスザラスは親身になって御対応させて頂きますので御相談下さい。
お馴染みとなってきましたがエクスザラスが最も強みとする折板カーポート『ブローニα』です。
3台用で4本柱だと大体100万円位してしまうと思いますがエクスザラスなら「えっ」と思うくらいの金額で購入できます。
基礎もしっかりと大きく、コンクリートで打設しますので安心してお使いして頂けますよ。
今回のお客様は外構一式を施工させて頂きました。
まずは家の周りが雑草で覆われてしかも虫が壁を上るということでその対策から。草刈りをして防草シートをしっかりと敷き、その上に山砂ではなく水捌けの良い砂利を敷き詰めました。せっかくのオシャレな白い外壁が虫が付くなんて許せませんからね!
次に道路から丸見えの庭をある程度風が通りながら目隠しをしたいということで角パイプを等間隔で配置して縦格子を採用しました。この縦格子って意外に目隠しとして優秀なんです。正面に立ってだとおよそ50%の目隠しですが45°から見れば100%目隠しが出来、また格子の間を風が通り閉塞感を与えません。
皆さん勝手口や隣さんと家との隙間にゴミ箱や使わなくなった物を野ざらしに置いたりしていませんか?
また、勝手口から出て雨よけの屋根や目隠しがあったら良いななんて思ったことありませんか?
そんな場所にはぜひストックヤードをご活用ください!
雨が降りこむこともなく、視線を気にすることなく、また収納スペースとして大活躍間違いなしです。
今回はLIXILのフーゴRというカーポートを施工しました。
外壁が白系の家だと白いカーポートとも調和がとれて落ちついたイメージになりますね!
土間コンがある状態での施工となりましたが弊社はしっかりとメーカー規格サイズの基礎を施工しますので強度もバッチリです!!
エクステリアはどこのお店でやっても一緒ではなく基礎サイズに大きな差が有ります。家と同じように本当に基礎って大切なんです!
物置を設置しました。大きめの物置ですがこれだけあれば収納力抜群ですね!
物置はライフスタイルに合わせて中に入れるものがそれぞれ異なります。お子さんの成長や、自分たちの趣味、大切な保管庫として等様々な使用目的に合った物置をエクスザラスはご提案させて頂きます。
皆さん防草シートの『ザバーン』って聞いたことありますか?
ネットショッピングとかでも販売されていますが今回はその超強力防草シート『ザバーン』の施工をしました。
施工した場所は周りを畑や田で囲まれ強風が吹く土地であり、雑草が伸び放題の土地でした。お客様が毎年草刈りをしていたのですがとても大変な作業の為、金額も含め長い目で見てこの防草シートを採用することになりました。
LIXILのフーゴFミニの施工です。
今回も以前にカーポート、物置を施工させて頂いたお客様からのご依頼です。
なかなか敷地の境界ブロックと家の間にぴったりサイズの自転車置き場ってないですよね・・・
でも!エクスザラスなら現場で加工してご希望のサイズに加工できます!
敷地も無駄なく使えて理想の形状を実現できます。
今回は某老人福祉施設に物置を設置しました。
物置といえども昨今の台風を考えるとしっかりと施工するかしないかで風による転倒のリスクも変わってきます。
メーカーもイナバ物置、ヨド物置、ダイケン物置、タクボ物置と老舗メーカーはやっぱりしっかりした作りで安心できますね!
今回は一宮市での外構一式工事です。
カーポートは三協アルミのスカイリード2台用の2連結。
ブラックのフレームがとてもかっこいいですね!
4台分の屋根にも関わらず家のファサードの邪魔をしないフレームでとても喜ばれました。
外周はLIXILアルメッシュ、門柱はLIXILスマート宅配ポストを採用してモノトーンで
ありながら家とも調和の取れた外構となりました。
私がおススメする三協アルミのフラットタイプのポリカ屋根のカーポートです!
その名も『スカイリード』。
LIXIL、YKKAPにもフラットタイプのポリカ屋根カーポートはありますが
他社と違いは何といっても中桟が無いことでより開放感があるカーポートということです。
しかも部材が減ったのに強度は同じなんです。
今の時代はシンプルなつくりやデザインが建物にも多く採用されています。
そんな住宅に合うカーポートは建物をより際立たせ、主張しすぎないため私はとても
おススメします!
今回は岐阜市内でアパートを経営されている方からの御要望でプランターが
多くなってきたのでブロックで花壇を作りたいというご希望を頂きました!
敷地に沿って約15mほどの花壇を化粧ブロックを使用して作成し、
これからもいっぱい綺麗な花を育てて頂けるスペースが完成しました。
大垣市で新築外構を施工させて頂きました。
リビング前の大きな掃き出しサッシの前にLIXILの『デッキ樹ら楽ステージ木彫』と
LIXILの木目テラス『シュエット』を取付け広々したリビングがさらに広く感じる
空間が出来ました。
家の正面ということで見た目も大切なため木目のテラスにすることでより一層
おしゃれな感じがしますね!
皆さんコロナ疲れしていませんか?
旅行とか行きたいですよね・・・でも無理。
そんなことで最近人気は家庭菜園です!
皆さん家で過ごす時間が増えてやることもだんだんなくなってきましたね!
そんな方には家庭菜園がおススメです。
育てられないからとかめんどくさいとか思ってませんか?
結構簡単に育てられるんです。
植えて水やりするとトマトとかキュウリとかできちゃいますよ!